葬儀のマナー・香典について|宮城県富谷市の葬儀会館花そう株式会社

ご葬儀のマナー

不幸の知らせを受けたら
確認することは?

●通夜・告別式の日時の確認
●喪主、場所、宗教形式
●お供えの供花やお供物を受付けるか?さらに、知らせた方がよい友人、知人に連絡する。

不祝儀袋のマナー

葬儀の宗教に合わせて使い分けます。宗派が分からない場合は「御霊前」ならどの宗教でも共通。
(但し、蓮の花の模様があるものは仏式)

仏式の場合

水引は白黒か銀の結びきり。
蓮の花が印刷されたレリーフは仏式だけに用いられる。
初七日までは、「御霊前」。初七日から四十九日までは、「御香典」。
その後は、「御仏前」。 ※地域、宗派によって異なります。

神式の場合

水引は白黒か銀の結びきり。焼香をせずに玉串を神前に供える神式は「御玉串料」が一般的。

キリスト教の場合

「御花料」

香典
不祝儀袋に入れるお札は新札は避ける

新札以外のあまり汚れていないお札を選び包む。
新札しかない場合は、新札の縦方向に一本折り目を付けてから入れる。

事の時の表書きは薄墨で書く

書道の墨を薄く刷るか、市販の不祝儀袋専用の薄墨ペン、または筆ペンに少し水を付けて書く。

内袋にも住所、氏名、金額を書く

内袋の表に金額、裏に住所、氏名。